03-6902-1741
こちらでは当事務所の代表税理士が今までに手がけた事例をご紹介いたします。
守秘義務があるために詳しくお話することは出来ませんが、良くあるケースをご紹介します。
当事務所では、お客様の状況に応じて、きめ細やかに対応させて頂いております。
会社を経営していると、ある時点で事業が一気に急成長する時がきます。そんな時に、社内で混乱が生じ、経営者が本業に集中できないケースがあります。
そんな時期に何より要となるのは、社内の経理体制です。当事務所では、忙しい経営者様に代わって、社内の経理体制の構築を図り、経理の初心者でも通常業務が滞りなく進むようにきめ細やかに支援しております。
法人成りを検討する際にも、先々の見通しが非常に大切です。業績の予測をし、事業内容を照らし合わせて、法人設立の時期までしっかりご相談に応じます。
個人事業分の税金、会社の税金、役員報酬にかかる税金、これらをトータルで見通しを立ててこその法人成りであり、ステップアップであり、節税対策です。
包括的に検討し、最適な環境で設立をして頂いております。
決算・申告が終わり、ホッとしたのもつかの間、次期の業績予測と役員報酬の検討事項があります。
役員報酬の決定や変更については、業績予測をした上で、会社の税金と役員報酬の税金、そして効率的な節税のご提案も含めて、トータルで分析いたします。
「今までの税理士さんはここまで細かく相談が出来なかった。」と喜んでくださることもございます。
起業相談にいらっしゃったお客様の状況をお伺いし、一つ一つ問題を突き詰めて話し合っていきました。その過程で現状で起業するには、少し勇み足であることが浮き彫りになり、ご本人の納得の上で起業を延期することにしました。当事務所は安易に起業をし、失敗をして人生を見失うことのないように専門家の立場でしっかり話し合います。他の税理士さんにも相談をされていたようですが「当事務所が一番信頼できる。」と言っていただけました。
当事務所は経営方針や判断の岐路にご相談を受けた際には、何よりも顧問先様にとって一番良い方法を選択して頂くことを最優先しております。
経営者様の幸せや事業拡大が顧問税理士として望むことであり、顧問先様の発展が当事務所の使命です。
顧問先様からは「何よりも顧問先の立場になって考えてくれる」という信頼を頂いております。
お気軽にお問合せください